転売とバイヤーはどう違うの?
転売のイメージははっきり言ってかなり悪いです。どうしてそんなイメージがついてしまったのでしょうか?
一般の人は転売とバイヤーの違いがわかっている人は少ないために同じように思われてしまう可能性もあったりします。
せっかくお仕事をしているのにイメージが悪いとモチベーションにも影響してしまいますからね。
そのような背景を解説していきます。
◎無料で受講◎公式スタートアップ講座へ
Contents
転売のイメージが悪い理由
どうして転売のイメージが悪くなってしまったかというと転売ヤーと言われる悪質な人々がいるからです。
どうしてそこまで嫌われるかというと新品で、尚且つ希少性の高いものを狙い撃ちにして、買い占め行為を続け不当に価格を吊り上げているからです。
特にコロナが流行り始めたときにマスクや消毒液が一切に買い占められ消費者が手元に来るときは通常価格の何十倍にもなっていたのはニュースになっていました。
それのイメージとバイヤーを混同してしまってイメージが悪くなっているのは否めないでしょう。
ではバイヤーと転売の違いはなんでしょうか。
取り扱い商品が違う
転売は限定販売品などを店舗などから定価で購入して利益を乗せて販売することです。
バイヤーとは、定価よりも安く販売している商品を仕入れて利益を乗せて販売することをいいます。
転売とバイヤーはどちらも商品を仕入れて利益が出るように販売することは同じですが、扱う商品の違いに着目するとわかりやすくなると思います。
仕入先が違う
バイヤーと転売では品物を仕入れる手順に違いもありますバイヤーが商社や卸問屋から品物を仕入れて販売するのに対して、転売は小売店で品物を購入して販売するという手順を取ります。
小売店から直接品物を仕入れる転売は、購入した品物に利益を上乗せして販売するため、バイヤーより販売価格が高くなることがほとんどです。
仕入れ先が要するに違うということです。
まとめ
こうしてみると転売とバイヤーでは商品を仕入れて売るという商売の当たり前のことは同じですがかなり違う部分があることがわかりますよね。
古着バイヤーはさらに目利きという要素も入っており、質のいい商品を大きく仕入れるところがあります。
一般の人が選べるということは難しいですからね。
なので業務としてはかなり違いますが、勘違いしている人が多いというのが現実です。
あなたもの古着バイヤーとして活躍してイメージを覆すお手伝いをしてくれたら嬉しいです。
◎無料で受講◎公式スタートアップ講座へ